パーキンソン病に特化したリハビリテーション パーキンソン病に特化したリハビリテーション

パーキンソン病に特化した
リハビリテーション

在宅リハビリプログラムや
専用ジムで
ご利用者を支えます。

疾患に特化したリハビリテーション

パーキンソン病に
特化した
リハビリテーション

パーキンソン病の技術や知識を深めた理学療法士や
作業療法士が、質の高いリハビリテーションをご提供します。

言語聴覚士による発語や構音障害、
嚥下障害へのリハビリにも対応が可能です。

また福祉用具の選定により、より安全な日常生活を
お過ごしいただけるように総合的にご支援します。

立川 哲也

Tetsuya Tatsukawa

理学療法士 PD療養指導士 生命科学博士 LSVT®BIGライセンス認定者
グッドライフケア メディカル事業部 パーキンソン病専門リハビリチーム

パーキンソン病の診断を受けてから晩期まで

パーキンソン病は「薬とリハビリしかない」と度々言われますが、私は治療においてリハビリはとても重要だと捉えています。
病の進行具合と未来像を予測しながら、リハビリの具体的なアドバイスをいたします。
パーキンソン病の特徴にあわせた「自立度の高い方向け」と「重度の方向け」の2つの方向からのリハビリプログラムを設定しています。 発症初期から晩期まで、安心して生活を送れるようしっかりとサポートいたします。

サービス対象者 SERVICE TARGET

パーキンソン病
すべてのステージの患者様

ホーン・ヤールステージ1~5 ホーン・ヤールステージ1~5
  • 条件により、医療保険や介護保険等が適応となります。
  • ホーン・ヤールの重症度分類 3度以上で、生活機能障害度 2度以上の方は、難病医療費助成制度の対象となり、自己負担上限額を超えた自己負担額が全て助成対象となります。

サービス内容 SERVICE CONTENTS

  • ニューロ
    リハビリテーション

    PDの運動障害は、意識的に「大きな」運動を行うことや視覚や聴覚、体性感覚刺激などで改善することが知られています。

  • 身体の傾きや
    バランス能力を重視

    症状が進行すると、体幹が左右どちらかに傾きバランス能力が低下します。いち早く状態を把握し、弱い筋肉を強化することで姿勢保持・バランス能力を高めていきます。

  • リズム体操
    マルチタスク運動

    音楽に合わせて行うリズム体操やマルチタスク(複数の動作を取り入れた)運動でバランス能力を高め転倒予防に努めます。

  • 足指の力、
    足首の力を保持

    ジストニアやジスキネジアの症状が顕著になると、足指の力や足首の固定力が低下してバランスを崩しやすくなります。足部の機能に注目してリハビリを進めていきます。

  • 身体をひねる運動

    両腕を自然に伸ばし、片方の足を後ろへ引いた状態で上半身をゆっくりと左右に回転させる運動です。病状のレベルに合わせて行います。

  • 座り姿勢で安全に
    身体を大きく動かす運動

    座ってボールを持った状態で、上から下へ、下から上へ。
    身体の左側、右側それぞれで行います。座位で行いますので、バランスに不安がある方も安全に行えます。

パーキンソン病
専門リハビリジム
parkinson's disease
specialized rehabilitation gym

体験無料

神田ジム

セッション時間

09:00~10:00フリーセッション
10:00~11:00グループセッション
11:00~12:00フリーセッション

※フリータイムは、マシンやストレッチ、バランス訓練などのトレーニング

※ヨガマット完備

開催日・料金

営業日:毎週日曜日 10:00~12:00
※定員10名を超える場合は、
午後の開設も予定しています。
料 金:定額制 11,000円(税込)/月

オプションメニュー

パーソナルトレーニング30分: 4,950円(税込)
完全予約制※1日3名様まで

住所

神田ジム
(リハビリデイサービス神田内)
東京都千代田区神田東松下町46-3 千代田三義ビル1階

レッドコード

レッドコード

各種体操

各種体操

パーキンソン病の
運動障害の4大徴候
4 MAJOR SYMPTOMS

  • 手足のふるえ(安静時振戦)

    手足が規則的で小刻みに振るえる症状のことです。主として安静静止時に手足や顔面、頚部に、自分の意志とは関係なく生じます。
    意識的に手足を動かしている最中には、振戦が抑えられたり、止まったりといった特徴があり、初期症状によくみられます。少し進行すると両手、足、時にはあごにもあらわれます。

  • 筋肉のこわばり(筋強剛)

    動きが鈍く全般的にゆっくりになることや、一つの動作開始に時間がかかる症状のことです。
    歩行運動の場合、歩幅や手の振りが徐々に小さくなるなど繰り返しの動作が難しくなったり、最初の一歩が出ない(すくみ足)などが特徴です。
    また、話す声が小さくなり歯切れが悪くなる、よだれがこぼれやすくなるなどの症状があらわれます。

  • 動きが緩慢になる(寡動・無動)

    筋肉に緊張があり、他者が患者さんの手首や肘関節をもって動かすと、カクカクとした抵抗を感じるような症状のことです。
    ご本人がで自覚することは難しい症状で、足首、膝、首の関節に現れることもあります。
    顔の筋肉もこわばるため無表情になり、無愛想な顔つきになることもあります。

  • バランスを保てず転倒する(姿勢反射障害)

    体が傾いた時に姿勢を立て直すことができなくなる症状のことです。
    方向転換をするのが難しくなるため、座っている時にも姿勢をまっすぐ保つことができず、斜めに傾いて倒れてしまって骨折に繋がる場合があります。また、病が進行すると首が下がり、歩行や嚥下、呼吸がしにくいなどの状況に陥ることがあります。

ご利用者インタビュー INTERVIEW

東京在住・岡田様

こんなサービスが医療保険で受けられることを知ってほしい

岡田芳子さんはパーキンソン病の患者でありながら、長年にわたり皮膚科医としても勤務していらっしゃいます。インターネットでパーキンソン病のサイトを立ち上げ、情報発信や患者さん同士の交流にも力を入れ、精力的に活動されています。

初めに発症されたのは24歳の時と伺っておりますが、どのような状態だったのでしょうか。

一番初めに発症したのは医学部の卒業試験の時で、答えが解っても手が動かず文字を書くことができませんでした。少し休憩をしながら何とか乗り切りましたが、当時はパーキンソン病だとは思いませんでした。

卒業後は入局して、6年の研修期間を終えようと必死で当直もしながら診療しました。


お仕事で忙しい中、症状をどのように対処されましたか。

震えが収まらず精神神経科の先生に診てもらいましたが、本能性振戦と診断されました。薬を飲んだら震えは止まったのですが、副作用で喉が乾いてしまい、絶えずコップを横において診察していました。

コラム COLUMN

ご相談・お問い合わせ CONTACT

※ひらがな
ご連絡について
※半角数字(ハイフンなし)
※選択いただける中央区、江東区、千代田区、港区、新宿区、文京区で弊社のサービスをご利用いただけます。
(区によりご利用可能なサービス・施設が一部異なります。)
※サービスエリア近郊の方もご相談可能な場合がございますので、「その他の区」をお選びいただき、記入欄に住所をご記入ください